献立とか。カレーを多めに
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キヤノン、次世代テレビ単独で
キヤノンと東芝は12日、次世代薄型テレビ「SED(表面電界ディスプレー)」の開発を手がける共同出資会社について、キヤノンが東芝の保有株をすべて買い取り、100%子会社にすると発表した。両社は共同でSEDの事業化を目指していたが、今後はキヤノンの単独事業となる。 キヤノンにSEDの関連技術を供与する米国企業が、「共同出資会社による生産は認められない」とする特許訴訟を起こしており、子会社化により、難航していた紛争に決着を付けるのが狙い。 東芝は引き続き事業化に協力するが、東芝の姫路工場(兵庫県太子町)内に建設を予定していた量産工場は白紙に戻す。商品は予定通り、今年10~12月期に発売するとしているが、量産化は大幅に遅れることは避けられない見通しだ。 キヤノンが100%子会社化するのは、「SED」(神奈川県平塚市)。29日付で株式を買い取る。買収額は非公表。SED社長を兼ねる東芝の福間和則執行役常務は、キヤノンに転籍し社長にとどまる。東芝からの約200人の出向も継続する。年内に発売する商品は、SED社の研究開発ラインで生産。今後の量産については、「キヤノンが見直す」としている。 係争中の訴訟では、米社が「SED社はキヤノン子会社ではない」と主張。昨年11月に、キヤノンの出資が東芝より1株だけ多いという現状では子会社とは認められないとの判断が下され、対応を迫られていた。 フジサンケイビジネスアイより どれくらい、でるのでしょうかね。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|