献立とか。カレーを多めに
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
乗用車同士が交差点で接触事故、発砲して逃走 名古屋
2007年02月10日11時52分 10日午前1時40分ごろ、名古屋市瑞穂区明前町の国道1号交差点で、乗用車同士の接触事故があり、一方の車を運転していた男2人が拳銃のようなものを数発発砲して逃げ去ったと110番通報があった。愛知県警が2人の行方を追っている。事故や発砲によるけが人はなかった。 発砲事件のあった国道1号交差点。車が接触した後、黒っぽい乗用車の男が降りて発砲した=午前4時すぎ、名古屋市瑞穂区明前町で 瑞穂署の調べでは、国道を北進していた乗用車が右車線に移ろうとして、横を走っていたワゴン車に接触。ワゴン車は横転し、乗用車は停車した。乗用車から降りた男2人の中の1人が発砲し、後から来た別の白っぽい車に乗って逃げ去ったという。放置された乗用車内には、自動拳銃の弾倉が残されていた。 男の1人は人相などから外国人とみられ、薄茶色の短髪で身長は180センチくらい。男らは交差点を西に向かった別の車に発砲したという情報があり、男らがその車を追跡中に、ワゴン車と事故を起こした可能性もあるという。 現場の交差点角には、ファミリーレストランがあり、当時20人近くいた客らが店内から様子を見ていたという。アルバイトの男性店員(23)は「最初にガシャンと車がぶつかる音がして、次にパンパンと2回発砲音がした。初めて拳銃の音を聞いたので、びっくりしている」と話した。 asahi.comより 初めからぶつけるつもりだったのでしょうか。 PR
村田・吉村の東福岡高コンビが初特打ち…横浜キャンプ
横浜の宜野湾キャンプは6日、東福岡高(福岡)出身コンビ、村田と吉村がキャンプ初の特打ち。 互いに「自分の方が多かった」と主張した柵越えは、「いい感じで打てた」村田が25本、「右方向に強い打球を打つことを考えた」吉村が24本と、村田が先輩の意地で1本上回った。大矢監督は「2人が1年間クリーンアップにすわってもらうとありがたい」と、昨季2人合わせて60本塁打の仲良しコンビにさらなる期待を寄せている。 YOMIURIより いい仲間がいるといいですよねぇ。
立命館大教授、成績データ入りPC盗まれる
2007年02月02日23時27分 立命館大(京都市中京区)は、大学院経営管理研究科教授(57)の兵庫県西宮市の自宅から、学生の氏名や成績が入ったノートパソコンが盗まれたと、2日発表した。 大学によると、パソコンは自宅用で、05、06年度に担当した「経営学特殊講義」「ビジネスプラン」など計7講義、受講生延べ1265人分の所属と学生証番号、氏名や4段階評価の成績が入っていた。1月29日深夜、帰宅した教授が空き巣に入られてパソコンやカメラが盗まれたことに気づき、西宮署に被害届を出した。 同大学は個人情報について「保護に留意する」としているものの、学外への持ち出しを禁止する規定はない。三上宏平・教学部事務部長は「個人情報が入ったデータにはパスワード認証を設定するなどの対応を徹底したい」と話した。 asahi.comより PC盗まれるのは最悪ですねぇ。
「勇気忘れない」 韓国学生ら駅で救助死6年 映画試写
2007年01月27日00時49分 東京・新宿のJR新大久保駅で01年、線路に落ちた男性を助けようとした韓国人留学生李秀賢(イ・スヒョン)さん(当時26)と横浜市のカメラマン関根史郎さん(同47)が犠牲になった事故から、26日でまる6年。都内では同日、李さんをモデルに作られた映画「あなたを忘れない」の試写会があり、天皇、皇后両陛下と遺族が出席。約700人の関係者と共に故人をしのんだ。 港区虎ノ門2丁目のニッショーホールであった試写会後の会見では、李さんの母親の辛潤賛(シン・ユンチャン)さん(57)が、皇后さまから「命を落とされて残念ですが立派な息子さんですね」と慰めの言葉を受けたことを明かし、「みなさんに感謝したい。息子は日本と韓国がより近い国になることを祈っていた」と話した。 また、花堂純次監督によると、両陛下は「大事な仕事をしていただきましたね。この映画が日本と韓国の橋渡しのいいスタートになるといいですね」と声をかけたという。 両親はその後、JR新大久保駅を訪れて献花台に花を供え、事故が起きた時刻とほぼ同じ午後7時すぎ、現場のホームで手を合わせた。 映画「あなたを忘れない」は27日から全国で公開される。 ◇ 李さんと関根さんの行動は、多くの人の記憶に刻まれ、今なお、影響を与え続けている。2人の姿に勇気づけられ人生の転機を得た人や、遺族への見舞金から生まれた奨学金で将来を切り開いた後輩も、この日、改めて犠牲者に思いをはせた。 長崎県内の大学を3月に卒業する中国人留学生、朴英愛(ぼく・えいあい)さん(27)は今回、追悼の催しに初めて出席した。 朴さんは兵庫県の日本語学校生だった02年、李さんの死後に設けられた「エルエスエイチアジア奨学会」の奨学金を受け、大学に進学。当時、生活費はアルバイト代でまかない、余裕はなかった。「奨学金で教材を買い、大学入学金の準備にあてることができた」と振り返る。 遺族への見舞金から奨学金が生まれ、その後も有志の寄付に支えられながら計281人の学生を支えてきたことを昨年、知った。朴さんは「奨学金は、李さんと両親から生まれた優しさの連鎖。お世話になった私もまた、他人に優しさをつなげていきたい」と話す。 東京都小平市の在日韓国人、安俊暉(あん・としあき)さん(63)は「亡くなった2人が自分を前に向けてくれた」という。 6年前、仕事の失敗や家庭の不和が重なり、夢だった詩集の刊行も出版社に断られ、すべてが行き詰まっていた。そんなある日、居合わせたJR高田馬場駅のホームから男性が転落。2週間前の李さんの事故が頭をよぎった。気付くと線路に飛び降りていた。男性は無事だった。「1人の命を救えたことで、自分の未来を信じる気持ちになった」 再び、出版社に手紙を書き、電話をかけて面会を求めた。翌02年末、詩集が書店に並び、05年には2冊目を出版。「私はあの事故で転機を得た。2人の命を大切に思いながら生きていきたい」 asahi.comより この映画でまた感じるといいんですけどね。
押し入れに1人暮らしの72歳男性の他殺体 相模原市
2007年01月24日00時38分 23日午後5時ごろ、神奈川県相模原市矢部4丁目の無職加藤順一さん(72)宅を訪ねた長男(40)から、「父親と連絡が取れない」と110番通報があった。相模原署員が建物内を調べ、2階寝室の押し入れの中から加藤さんの遺体を見つけた。県警捜査1課は殺人事件として捜査を始めた。 調べでは、加藤さんはパジャマ姿で、頭には鈍器で殴られたような跡が多数あった。遺体には毛布がかけられ、寝室の布団の周囲には大量の血痕があり、室内の引き出しが開けられたままだった。玄関や窓には鍵がかかっていたという。 23日午後2時ごろ、市内に住む長男が一人暮らしの加藤さんの携帯電話に電話をしたが、連絡が取れなかった。同5時ごろ、訪問したが応答がなく、警察に通報したという。長男は「22日午後10時半ごろ、父と電話で話した際に異常はなかった」と話している。 asahi.comより 誰が犯人なんでしょう。この長男は疑われるでしょうね。 |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|