忍者ブログ
献立とか。カレーを多めに
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

埼玉県入間市東藤沢3丁目のスーパー「さいたまコープ武蔵藤沢店」から12日昼、「肉に縫い針が入っている」と狭山署に通報があった。この店では2月末にも鶏肉に縫い針が混入する事件があり、同署は偽計業務妨害容疑で調べている。

 調べでは、12日午前9時半ごろ、女性客(35)が店で購入した若鶏もも肉を冷凍しようとした際、包装トレーの底から約5センチの縫い針が刺さっているのを見つけた。

 女性が購入したのは11日夕。店側は10日に仕入れ、11日午前8時半と午後2時の2回、小分けして店頭に並べたという。
asahi.com

なんでこんなことするんだろう。

PR

 4日午後10時ごろ、千葉県君津市俵田、無職中村信好さん(69)方から出火、木造2階建て住宅を全焼し、隣接する木造2階建て住宅3棟も全半焼した。

Click here to find out more!

 焼け跡から男性の遺体が見つかり、君津署は行方がわからなくなっている中村さんとみて、身元の確認を急いでいる。中村さんは独り暮らしで足が不自由だったという。

2008年3月5日10時54分  読売新聞)

昨夜友達の家の近くでも火事あって、テレビ電話かけてよこしたっけなぁ。
トットナム 食生活改革で9季ぶりV

 イングランドリーグ杯決勝が24日に行われ、トットナムが延長戦の末にチェルシーを2―1で下し、9季ぶり4度目の優勝を果たした。昨年10月に就任したスペイン人のファンデ・ラモス監督(53)が食生活管理を中心とした改革を進めてチームを再建。同じく今季途中から就任したチェルシーのアブラム・グラント監督(52)はリードを守れず初タイトルを逃した。

 サッカーの母国イングランドで初めて味わう勝利の美酒。ファンデ・ラモス監督は「ファン全員がハッピーだから、私もとてもハッピーだ」と振り返った。通常は通訳を通してスペイン語で話すが、第一声は英語。歓喜に沸くファンに自ら語りかけて喜びを表現した。

 采配が当たった。1点ビハインドで前半を折り返したが、後半16分に投入したMFハドルストーンが積極的に仕掛け、同24分に相手DFと競り合って同点PKにつながるファウルを誘った。延長前半4分にDFウッドゲイトが勝ち越し弾を決めると、4―4―2から守備的な4―5―1に切り替えて反撃をはね返した。

 初タイトルをもたらした後半の逆襲で目についたのが、延長に入っても衰えないスタミナ。昨年10月に就任した指揮官が真っ先に手をつけたのが食生活の改善だった。セビリアから同行したアルバレス・フィジカルコーチは「驚いたことにアスリートでなく普通の人間と同じ食事。チーム全体で体重が100キロ超過の状態だった」と振り返る。

 食堂から脂ぎったソースやケーキなどを排除すると、練習量も試合前後を除いてランニングを中心に倍増した。選手の反発もあったが、守備重視で戦った就任直後の5試合を3勝2分けで乗り切ると、信頼を勝ち取って改革を継続。リーグ杯準決勝では北ロンドンの宿敵アーセナルを9年ぶりに破ったが、指揮官に心酔する選手はアルコール抜きで祝ったという。

 この日、途中出場で優勝に貢献したハドルストーンは5キロ減量に成功。「ケチャップを添えた空揚げが恋しい。でも砂糖たっぷりのジュースもミネラルウオーターに切り替えた。以前は90分走る自信もなかったのに6日間で3試合を戦うこともあった」と笑う。指揮官は「選手が自信を感じるという意味で、チームは少しずつ改良されている」と力を込めた。就任時は降格圏の18位だったリーグ順位も11位まで上昇。来季の欧州カップ戦出場権が懸かる上位を目指して、挑戦はさらに続く。

  スポニチより
 食べ物は大事ですからねぇ。

オーストラリア郵便公社、配達担当者の体重制限を緩和

[シドニー 19日 ロイター] オーストラリア郵便公社は、配達担当者の体重制限を緩和し、男女ともに上限を現行より15キロ引き上げた。採用の確保が狙いという。19日付の現地氏デーリー・テレグラフが伝えた。

 同公社はこれまで、配達に使用するバイクの最大積載量が130キロであることを理由に、郵便物の上限を最大40キロ、配達者の衣服込みの体重を男女とも最大90キロに制限していた。

 しかし、バイク製造元のホンダと協議した結果、配達者の体重が105キロでも安全走行が可能であることが確認されたという。ただ、その場合は郵便物の重さは25キロまでとなる。

 郵便公社のスポークスマンは、テストの結果、最大105キロまでの体重ならバイクの安定性に大きな影響を与えないことが分かったと説明。「90キロから105キロに引き上げることで、(配達者に)応募できる人が増えるだろう」と述べた。
 
 ロイターより
 そんなにも、体重ある人多いのですかぁ。バイクかわいそうっ。

厳寒の浅草 病院前に赤ちゃん置き去り バスタオルにくるまれ

2008.2.13 10:07

 13日午前4時35分ごろ、東京都台東区浅草の病院前で、赤ちゃんが置き去りにされているのを通行人の男性が発見、警視庁浅草署に届け出た。同署で保護責任者遺棄事件として捜査している。

 調べでは、赤ちゃんは女の子で、バスタオルにくるまれた状態で見つかった。やや衰弱しているものの、生命の危険はないという。

 病院前の植え込みのそばに置かれて泣いていたため、通行人が気付いた。生後1日以上は経過しているとみられるが、へその緒がついたままで、バスタオルのほかは何も身につけていなかった。
 
 産経新聞より 
 どうしてそんなことしてしまうのでしょう。子供作るなら責任持ってくださいよっ。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
(04/25)
(06/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索