忍者ブログ
献立とか。カレーを多めに
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「六本木ヴェルファーレ」 1月1日未明で閉店
2006年12月26日00時20分
 東京・六本木の大型ディスコ「六本木ヴェルファーレ」が来年1月1日未明で閉店する。パラパラ、トランスなどの流行拠点の一つとして若者の人気を集めたが、12年の歴史の幕を閉じることになった。

 ヴェルファーレは94年12月、現在の音楽会社エイベックス・グループ・ホールディングスが開設。バブル期の余韻に浸る若者を集めたディスコ「ジュリアナ東京」(東京・芝浦)が同年に閉鎖され、その地位を引き継ぐ集客店となった。

 エイベックス所属の安室奈美恵、浜崎あゆみらがステージに立ったほか、IT(情報技術)バブル期にはベンチャー企業経営者らのイベント会場としても使われた。

BY asahi.com

 ヴェルファーレも閉店ですか。今度は何が来るのですか。
PR
必修逃れ、冬休み補習183校…上限70回は209校
 高校の必修逃れ問題で、高校3年生について、文部科学省の救済策で上限とされた70回(1回50分)の補習を行う学校が全国で209校あることが読売新聞の調査で分かった。

 あえて70回を超える補習をするところも7校あり、最も多い補習回数は100回にのぼる。また、183校が冬休み中に補習を行う予定で、入試直前の生徒への負担が依然として大きいことが浮き彫りになった。

 文科省が公表した必修逃れの663校に、読売新聞が今月、補習の回数や時期を聞いた。未履修が1~2年生だけだった学校などを除く624校の補習回数は、50回未満が198校、50回以上70回未満が210校、70回以上が216校。

 文科省は11月、高校3年生についての救済策を示し、〈1〉本来必要な補習が70回超の場合、70回の補習とリポート提出〈2〉70回以下の場合は実質50回程度の補習――で、それぞれ単位を認めるとしていた。

 今回、70回の補習をするとした209校のうち、189校は〈1〉の救済策を使って補習回数を70回に減らした学校だが、残り20校は〈2〉の救済策を使わず、本来必要とされる補習70回をすべて行う学校だった。

 また、冬休み中に補習を行う183校のうち、休み中に補習をすべて終わらせる学校はほとんどなく、放課後や土曜日など様々な機会で回数を消化する。大学入試が終了した来年3月に集中して補習をする学校も多く、51校が補習のために卒業式を延期。17校が卒業式後にも補習を行う。一方、補習する上で困っていることを聞いたところ、「教員が足りない」とした学校が89校、「教科書が手に入らない」と回答したところが37校あった。

YOMIURIより
 生徒としては、たまったもんじゃないですね。
米「忍耐は限界」、北朝鮮に強いいらだち 6者協議
2006.12.19
Web posted at: 10:17 JST
- REUTERS

北京(ロイター) 北朝鮮の核問題をめぐる6者協議は初日の18日、国連や米国による制裁の解除を求める北朝鮮に対し、米国は忍耐が「限界に達した」と強い不満を表明。両国の隔たりが際立った内容となった。


北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官は基調演説で、核放棄のための前提条件として、国連制裁や米国による金融制裁の全面解除、原発の建設、およびそれまでのエネルギー支援などを提示した。


これらの要求に対し、米代表のヒル国務次官補は、「詰め込み過ぎのリストだ」と否定的な考えを表明。米国はもう我慢できないと述べるなど、北朝鮮に対し強いいらだちを表した。


一方、日本代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は「北朝鮮に対し、(核放棄を約束した)共同声明に沿った速やかな行動を要求する」「どの道を進かは北朝鮮次第だ。この機会は無駄にしてはならない」との声明を発表した。

CNNより
 どこも北朝鮮には困っているでしょう。
患者や職員38人、感染性胃腸炎 4人死亡 松山の病院
2006年12月15日12時21分
 松山市保健所は15日、松山市高井町の松山リハビリテーション病院(友岡康雄院長)に入院中の患者38人と職員41人が嘔吐(おうと)や下痢など感染性胃腸炎とみられる症状を訴え、うち患者4人が死亡したと発表した。ノロウイルスが原因の可能性もあるとみて調べている。病院側は「4人には重篤な疾患があり、嘔吐や下痢などが直接の死因ではない」と説明しているという。

 同市保健所によると、4人は72~100歳の男女で7~13日に死亡した。死亡時には、うち2人の症状は冶まっていたが、2人は下痢が続いていたという。

BY asahi.com

 胃腸炎でなくなったりするんですね。高齢者には辛いのですか。
空き事務所に火炎瓶か? 福岡・大任
2006年12月13日15時10分
 13日午前5時すぎ、福岡県大任町今任原の空き事務所の敷地内で乗用車が燃えている、と通りがかった人から110番通報があった。鉄筋一部2階建て事務所の1階部分と乗用車が焼けた。事務所内から、割れた瓶の破片と油状の液体が見つかり、添田署は非現住建造物放火容疑で調べている。

 調べでは、瓶は事務所の窓から投げ込まれたらしい。近くには金属バットが1本落ちていた。事務所は元町議の安方清己さん(48)の所有。5月には町内の安方さん宅の塀などにも火炎瓶が投げられ、一部が焦げた。同署は関連を調べている。

asahi.comより

 火炎瓶と金属バットなんて、ヤンキー?ですかぁ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
(04/25)
(06/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索