忍者ブログ
献立とか。カレーを多めに
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高峰で訓練の陸軍兵士6人が雪崩で死亡、スイス・アルプス
2007.07.13
Web posted at: 18:13 JST
- CNN/AP

スイス・ラウターブルンネン――スイス陸軍は12日、同国西南部のアルプス地域で山岳訓練中の兵士6人が同日、ユングフラウ山(標高約4093メートル)の南部ルートを登はん中、雪崩に遭遇し、死亡したと発表した。


雪崩に飲まれ、約900メートル押し流されたという。訓練には計14人が参加、残りの8人も巻き込まれたが、救出された。死亡者は3人ずつの2班に分かれ、登っていた。遺体は収容されている。


ラウターブルンネンの山岳遭難対策当局によると、兵士は高さ約3740メートルの地点で新雪部分がずり落ちたのが原因の雪崩に遭った。


スイスの雪崩被害では、1999年に12人が死亡した以降、最悪となっている。


CNNより
 訓練も雪崩には負けますからねぇ。
PR
バス同士が追突 小学生ら28人がけが 石川県能登町
2007年07月11日21時07分

 11日午後1時5分ごろ、石川県能登町小木(おぎ)の県道交差点で、信号待ちをしていた観光バスに後続の観光バスが追突した。バス2台には、金沢市立扇台小学校(小原晴樹校長)の6年生と教師ら計100人余りが分乗しており、女子児童1人が鼻の骨を折る重傷、児童25人と教諭2人が顔を打つなどの軽傷を負った。

 能登署の調べでは、バスはいずれも北陸鉄道(金沢市)グループ会社の貸し切りバス。前のバスに児童50人と教師3人、後続のバスに児童46人と教師4人が乗り込み、能登町の「能登少年自然の家」に宿泊体験学習のために向かう途中だった。

 現場は片側1車線で、トンネルの出口付近。事故当時、現場は雨で路面がぬれていた。後続のバス運転手(34)は「前のバスに気づいてブレーキをかけたが、間に合わなかった」などと話しているという。

asahi.comより
 軽症でよかったですねぇ。
 
九州など大雨続く 熊本県内の700人に避難勧告
2007年07月07日01時16分

 活発な梅雨前線が停滞し、大雨に見舞われている九州・西中国で6日、熊本県や福岡県を中心に浸水や土砂崩れなどの被害が相次いだ。同日午前0時の降り始めから午後11時までの総雨量は、熊本県八代市で294ミリを記録。7日午前1時までに県内の699人に避難勧告が出され、31人が自主避難した。このほか九州6県で28人に避難勧告が出され、123人が自主避難した。福岡管区気象台などによると、梅雨前線は7日も活発に活動する見通しで、局地的には1時間に80ミリを超える猛烈な雨が降りそうだという。土砂災害や洪水の危険性が非常に高く、厳重な警戒が必要としている。


川の濁流に橋がのみ込まれていた=6日午後5時40分、熊本県美里町で
 福岡県久留米市でも降り始めからの雨量が149ミリを観測。同市内を流れる筑後川水系の巨瀬川で一時、はんらん危険水位を上回り、4棟が床下浸水した。同県みやこ町ではがけ崩れがあり、3人に避難勧告が出た。

 熊本県宇城市では午前10時20分ごろ、土砂崩れ現場近くに住む女性(82)が避難する際、土砂に足を取られて右足のひざと太ももを骨折。60世帯に避難勧告が出された同県美里町では、早楠地区の国道445号の橋が増水で流失、約30世帯が孤立した。県は陸上自衛隊に災害派遣を要請、消防防災ヘリで住民を約3キロ離れた小学校体育館まで運んだ。県によると、同地区を含め、県内で約140世帯が孤立しているという。

 同県八代市内の高校と中学校は、冠水や土砂崩れで道路が通れずに孤立。帰宅できずに残された約80人の生徒が、教職員とともに校内で一夜を明かすことになった。

 福岡管区気象台などによると、6日午後9時から7日にかけての24時間の雨量は、熊本350ミリ▽鹿児島300ミリ▽大分250ミリ▽宮崎230ミリ▽福岡、長崎、佐賀200ミリ▽山口130ミリと予想されている。

asahi.comより
 ほんとにすごいみたいですねぇ。
同一ATM利用者29人、計1800万円不正引き出し被害
 JAえひめ中央(松山市)は3日、同じ現金自動預け払い機(ATM)でJA発行のキャッシュカードを使った29人が先月28日~今月2日に計約1800万円を勝手に引き出されていたと発表した。

 愛媛県警松山西署は、不正な方法で入手したカード情報を使った窃盗事件とみて、捜査を始めた。

 JAによると、29人は6月18~27日、松山市内のスーパーに設置されているATMを利用。現金は同月28~今月2日の間、名古屋市内の金融機関やコンビニ店で60回にわたり、1万7000~189万円を引き出されていた。

 JAが2日にATMを調べたところ、機械に異常はなかったという。同署は、磁気カードから口座番号などを読み取るスキミングの手口を使った可能性もあるとみて調べている。


YOMIURIより
 今はスキミング、すごい発展しているらしいですからねぇ。こわいですねぇ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
(04/25)
(06/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索