献立とか。カレーを多めに
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米のグランドキャニオン殺人事件、先住民の男を起訴
2006年12月09日10時24分 米アリゾナ州の観光地グランドキャニオンで今年5月、横浜市在住の派遣社員、花牟礼智美さん(当時34)が遺体で見つかった事件で、州都フェニックスの連邦大陪審は8日、先住民ハバスパイの男性被告(18)を殺人や強盗、誘拐など五つの罪で起訴した。 起訴状などによると、被告は観光で1人で旅行中だった花牟礼さんを襲い、刃物で29回刺して殺害、カメラやクレジットカードなどを奪った疑い。計画的な犯行だったとしている。被告は事件後の5月から、先住民居留地当局に別件で身柄を拘束されていた。 asahi,comより 計画的ってことは、狙っていたのですかっ? PR
3トンの鉄箱を荷台からはみ出させ走行? 兵庫県警調べ
2006年12月06日13時50分 兵庫県西宮市甲子園町の阪神高速神戸線で5日未明、大型トラックの荷台から重さ約3トンの鉄箱2個が落下、軽自動車が衝突して2人が死傷した事故で、トラックが鉄箱を荷台からはみ出させて走行していた可能性の高いことが、同県警の調べでわかった。県警は「藤村運送」(徳島県東みよし町)の運転手、久保鶴一容疑者(55)=道路交通法違反(安全運転義務違反)容疑で逮捕=について、同法違反(積載方法など違反)容疑でも調べ、同運送の責任の有無に関しても捜査する。 県警高速隊の調べでは、落下した鉄箱は縦約5.5メートル、横約2.5メートル、高さ約1.5メートル。一方、トラックの荷台の幅(車両幅)は2.49メートルしかなく、横にして積めば、どのような積み方をしても鉄箱が荷台から横にはみ出す状態だったとみられる。道交法は、車両の幅より大きな荷物の積載を禁じている asahi.comより じゃぁ、どうやって運ぶのでしょうね。
エイズ関連病気で1日950人が昨年死亡と、南ア
2006.12.01 Web posted at: 21:12 JST - CNN/AP ケープタウン――推定約540万人のエイズウイルス(HIV)感染者がいる南アフリカの医学研究機関は11月30日、昨年で1日当たり950人がエイズ関連の病気で死亡、同1400人が新たに感染しているとの報告書を発表した。 報告書は2年ごとに出されるもので、HIV感染もしくはエイズで、15歳の少年少女の56%が60歳まで生き延びないだろうとも予測している。同国の若年層は寒々とした未来に直面しているとし、この世代に向けた対策を強く求めている。 南ア政府は先に、昨年半ばまでの感染者は約540万人と発表していた。同国の総人口は約4800万人。南ア政府はこれまでエイズ対策の不備を非難されてきたが、ムランボヌクカ副大統領を最高責任者とするチームを最近結成、5年間を対象にした根本的な戦略作りに乗り出している。 HIV感染者数では、南アを上回るのはインドだけとの指摘もある。 報告書によると、南ア国民の平均寿命は1990年の63歳が昨年は51歳に減少。感染が最も多いとされるクワズールー・ナタール州では43歳だという。 報告書は、世界的に見て、エイズの死亡者は今後10年間、南アで最も高率と予測。今後の対策次第としながらも、エイズ患者の50%が治療を受けたとしても、2010年までには約38万8000人が毎年死亡するだろうと予想している。 昨年半ば時点で抗レトロウイルス剤療法を受けている同国の感染者は約23万人で、エイズ患者の54万人は一切の治療を受けていないとも指摘している。 CNNより そんなにいるんですか。なんかがっかりですね。
昭和大病院の機械式駐車場で作業員死亡
2006年11月29日01時11分 28日午後11時30分ごろ、東京都品川区旗の台1丁目の昭和大学病院から「機械式の駐車場で人がモーターに挟まれた」と119番通報があった。警視庁荏原署員らがかけつけたところ、点検作業中だった作業員の男性(38)が首に傷を負って倒れており、死亡が確認された。何かに首を挟まれた事故とみて原因を調べている。 同署や東京消防庁などによると、作業員4人で保守点検作業をしており、死亡した男性は1人で立体駐車場の地下3階の機械室内にいたという。 asahi.comより 怖いですねぇ。いつもの仕事だったんでしょうけどね。
市道横の草むらで現金300万円拾う 愛知・稲沢
2006年11月24日00時31分 23日午後3時ごろ、愛知県稲沢市高御堂10丁目で、ごみ拾いをしていたボランティア団体「大塚中区遊楽クラブ」(田口啓代表)のメンバーから、現金300万円を拾ったと、稲沢署に届け出があった。 調べでは、地元住民でつくる同クラブの8人が午後2時ごろからごみ拾い中、市道横の草むらで白いポリ袋を拾った。袋には広告紙に包まれた封筒が入っていた。その中に現金が入っているのに、ごみの分別作業中に気づいたという。すべて1万円札だった。 現場は名鉄名古屋線国府宮駅の南約1キロ。市道は小学校と水田に挟まれ、周辺には団地や住宅地も広がっている。 by asahi.com 本当ですかぁ。なんかでも怪しいお金っぽいですよね。 |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|